USERDIVEの画面が正常に表示されない場合、ご利用されている環境にそって以下の手順をお試しください。
対応手順1:GoogleChromeをご利用の場合、シークレットモードでページを表示させる
通常モードでGoogleChromeをご利用されている場合、色々な拡張機能が読み込まれています。
一部の拡張機能がUSERDIVEの画面を正常にさせないようにブロックしている可能性が考えられるため、GoogleChromeをシークレットモードで起動し、拡張機能が動いていない状態でご確認ください。
シークレットモードでの起動方法は以下をご確認ください。
https://support.google.com/chrome/answer/95464?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
シークレットモードは通常であれば拡張機能が無効になっておりますが、設定によってはシークレットモードでも拡張機能が有効になっている場合があります。
シークレットモードでもページが正常に表示されなかった場合、一部の拡張機能がシークレットモードで有効になっているかどうかご確認ください。
シークレットモードで正常に表示できた場合、一部の拡張機能が原因で表示されていない可能性があります。
対応手順2:拡張機能側でブロックされていないかどうか確認する
広告やタグをブロックする拡張機能をインストールしている場合、予期せずにブロックする対象となっている場合があります。その場合、USERDIVEがブロックされていないかどうか、拡張機能の管理画面などをご確認ください。
例えばGhosteryというChrome拡張機能を利用されており、図のようにUSERDIVEをブロックしていると、USERDIVE管理画面が正常に表示されません。(レイアウトが崩れる、ページが真っ白になるなど)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。